2025年4月1日火曜日

【今日から新年度】よろしくお願いします

 敷地内の桜も満開になりつつあります

今年度から「こころの健康」と題して
メンタルヘルスに関するコラムを更新していきます
病気や薬のことをはじめ、
支援やサービスについてを
お伝えしていきます

※行事や取組み等はインスタグラムにアップしていきます※

2025年3月26日水曜日

【院内研究発表会(院内学会)】を開催しました

当法人では、各部署での取組みや活動報告の機会を年1回、開催しています。

今年も院内研究発表(院内学会)を行いました。

様々な職種や部署の特長を生かし、
実践やアンケート結果、統計調査などの発表を行いました。

新しい治療や支援方法を取り入れた治療を提供できるよう、

これからもスタッフ一同、研鑽してまいります。

2025年3月9日日曜日

【東京都委託事業・ナンタマまちだ】研修会を開催しました

当院では、支援者や関係機関の”顔の見える関係づくり”を目指し、

年1回、研修会を開催しています。

今年度は、「9060時代をどう攻略するか」と題し、
グループディスカッションを交えたハイブリット開催で
約40機関70名の方にご参加いただきました。
今回は、高齢・障がいの各行政機関をはじめ、
警察署や訪問診療のクリニックなど、様々な立場からの指定発言を通じて、
各機関の立場で”できること”を共有し、
垣根を超えた支援の在り方の意見交換を行いました。
これからも、様々な機関が連携し、
より円滑で効果的な支援の提供を行ってまいります。
お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。

2025年2月26日水曜日

【もうすぐ3月】ひな人形を飾りました

東京都町田市は、急に暖かくなりました。
外来ホールには、毎年恒例のひな壇飾りを展示しました。

患者様に四季の変化や行事を楽しんでいただけるように、と
作業療法室のスタッフが設置しました。
ご来院の際には、ぜひご覧ください。

2025年2月6日木曜日

屋上からの景色~西の空編~

 今年一番の寒波がやってきました。

当院のある町田でも連日、最低気温は氷点下です。


さて今回は「屋上からの景色」シリーズ”西側~きっと富士山が見える!~”編です。

期待を胸に屋上へ行きましたが、雲が多くかったので…
2日目!
さらに雲が多く、翌日に持ち越すことにして…
3日目!
天気は良かったのですが、もやがかかっていて…
4日目!
丹沢山系は良く見えましたが、その奥は見えず…
5日目!
とうとう、1週間が経ち、写真に収められませんでした…

まさか”1週間の空模様をお伝え”する結果になりました。

もし富士山をおさめることに成功した際は写真をアップします!

2025年1月15日水曜日

お仕事紹介~作業療法士さん編~

2025年も2週間がたちました。

今回は、作業療法室のお仕事紹介です!
当院では、ご入院患者様を対象に、作業療法プログラムを提供しています。
年の初めは、季節感を味わえる催しを企画しました!
スタッフの手作りグッズが登場…作業療法士さんって器用ですね。

巨大おみくじも登場!参加者からは盛況でした。

獅子舞も活躍しました!
来年は、巨大獅子舞に挑戦するとか、しないとか?!

院内作業療法では、様々なプログラムを通して、
皆様の社会生活を応援する様々な取組みを行っています。

本年もよろしくお願い申し上げます。

2024年12月29日日曜日

お仕事紹介~意外と知らない看護助手さんのお仕事編~

 

医師や看護師や薬剤師やコメディカルの仕事は
多くの方がご存じですが、
看護助手さんの仕事は意外と知られていません。

今日は、看護助手さんの仕事にスポットを当てて紹介します!

資格はありませんが、
安全安心で快適な治療環境を提供するうえでは、
”なくてはならない”大切な存在です。
食事の配膳車や下膳車の操作や準備をしたり
患者様のリネン管理や、準備等も担っています
感染症予防のため、消毒等も欠かせません
ベッドメイキングは
早わざの技術を持ったスペシャリストもいます…
時には、貸出物品管理も対応します
もちろん、環境整備は日々行っています
スタッフの中には、
看護助手業務にはじめて従事するスタッフも多く、
複数名で業務を行っています。

これからもより良い快適な療養環境の提供を目指し、日々働いて参ります!