2013年6月24日月曜日
「訪問看護」に取り組んでいます!
こんな車、みたことありませんか?
たとえば、1人で生活されていて、いろんな困ったこと…ありますよね!
病気のことや、制度の申請や更新、友人関係などなど。。。
「自宅だから話せる」こともあるかと思います。
そんな方々へ、当院は訪問看護を提供しています。
今日も街を車で走り、訪問看護活動を行っています。
ちなみに、デイケアなどの外出プログラムでは、大きな車が活躍しています!!
2013年6月13日木曜日
病院家族教室
6月8日に病院家族教室が開催されました。
今回は「心の病とその理解」というテーマで、当院の瀬尾裕香先生にご講演いただきました。
前回の家族教室で好評だった交流分析の理論を取り入れながら、心の病の理解の仕方と関わり方について、分かりやすくお話ししていただきました。
講演会のあとは、各グループに分かれ、懇談会も行われました。
家族心理教育を担当しているチームスタッフ、看護師、作業療法士、医師らが加わってお話しを伺います。悩んでいることだけでなく、今できていること、最近よかったこと、などを皆で話し合いました。
参加された方々、いかがでしたでしょうか?
アンケートを参考にさせていただき、ご家族、患者様にとって、有意義なプログラムを継続したいと
思います。
ご参加くださった皆様、講師の瀬尾先生、運営に関わってくださった皆さん、本当にありがとうございました。
今回は「心の病とその理解」というテーマで、当院の瀬尾裕香先生にご講演いただきました。
前回の家族教室で好評だった交流分析の理論を取り入れながら、心の病の理解の仕方と関わり方について、分かりやすくお話ししていただきました。
講演会のあとは、各グループに分かれ、懇談会も行われました。
家族心理教育を担当しているチームスタッフ、看護師、作業療法士、医師らが加わってお話しを伺います。悩んでいることだけでなく、今できていること、最近よかったこと、などを皆で話し合いました。
参加された方々、いかがでしたでしょうか?
アンケートを参考にさせていただき、ご家族、患者様にとって、有意義なプログラムを継続したいと
思います。
ご参加くださった皆様、講師の瀬尾先生、運営に関わってくださった皆さん、本当にありがとうございました。
登録:
投稿 (Atom)